2010年01月27日

必要経費

県内のニュースで珍しく地元が出ました。

地震で崩落したトンネルの工事がなかなか進まず

今回の政権交代で、政府が大幅な公共事業削減を
打ち出したため
来年度はトンネル工事の経費が出せなくなり
トンネルを直す工事ができなくなるかも・・・・・という
ニュースでした。

地元ではかなりの主要道路で
頻繁にトラックや乗用車が通ります。
現在通れるようにはなっているトンネルですが
完全になおしていないため
トラックなどは、中央線ぎりぎりまで寄って
走行してくるため大変危ないです。
実際、トラックが寄ってきて怖い思いをしたこともあります。
その時は私の運転が下手でよってくるように思えたのだと
思っていました。

報道によれば近くの人はトラックの荷台がトンネルにこすれる音を
何度も聞いているそうです。

民主党が言う「経費削減」はいいけれど


「必要経費」まで削らないでほしいです。
posted by わふわふ at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

白いたい焼き

ご主人さんが白いたい焼きを買ってきてくれた

私「わー(^w^)。はやりの白いたい焼きだー。」

私「どうしよ。あたためてたべる?」

ご主人さん「いいよ。まだあたたかいし。」

そういえば、ほんのり暖かい

ぱくっと一口。

たい焼きではありえないくらい
伸びる。

私「大福みたい」

これは、これでおいしい。
posted by わふわふ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

給食

最近、移動ショップ「あげぱん屋」さんが出ている。

キャッチフレーズは

「昔なつかしの〜」

私のときは揚げパンはなかったなー。
コッペパンは良く出たけれど。
ドーナッツならあったけど。

ご主人さんに聞いてみると

「うちは、あったなー。」

同い年、同県なのに地域性があるんだな。
いいなー。
posted by わふわふ at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

ラーメン

100113_0908~01.jpgギフトブックで選んだインスタントラーメンが届きました。ラッキー!
posted by わふわふ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

羽の無い扇風機

あの「ダイソン」から

羽の無い扇風機


が発売されているそうです。


羽の無い扇風機と聞いてどんな形を想像しますか?
私もビックリしました。
近未来的で、すっごくおしゃれだし、
羽が無いので赤ちゃんやペットのいる家庭では
扇風機で怪我をする心配なくって、よいようです。
お値段は少々高めですが

売れそうな気がします。続きを読む
posted by わふわふ at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

きらいなもの

こどもが気に入らない離乳食を
出すようになりました。
わーい(嬉しい顔)

これがすっごく笑えるんです。

器用にゆっくりと

まるで

ATMが明細書を出すように


べろーん と

(^^)可笑しすぎて、つい数回嫌いなものを食べさせてしまう
悪い親です。

また、ご主人さんにも見せて

「・・・・ぷっ(笑)」
続きを読む
posted by わふわふ at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

手づくりこんにゃく

100109_0753~01.jpgお義母さん手作りのこんにゃく。
なんと、こんにゃく芋を潰してつくったそうです。
こんにゃく芋はあくが強くて作るのは大切と聞いてます。
ありがたくいただいてます。
posted by わふわふ at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

我が家の定番メニュー

お正月に実家に帰ったとき
おじさん、おばちゃんに教えてもらったものです。

ねぎをたっぷり用意して
レタスを用意して
豚こまを用意して
ゆで豚を作っておいて
(あくを丁寧に取ってそのままさますのがぱさぱさにならなくてベスト)

野菜は軽く火を通すくらいで
野菜に豚を乗っけて
あらびき胡椒と塩とお醤油を各自お好みで

続きを読む
posted by わふわふ at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理&お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

ブラックホール

子供に持たせた冷えた焼き芋
食事が終わっても、どうしても放さないので
そのまま持たせていたら
5分後・・・・・

無くなりました。

それっきり探しても探しても見つかりません。

我が家にはブラックホールが発生したようです。
posted by わふわふ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつの間に

ようやくお味噌汁が飲めるようになって来た子供

今日もごくごく飲んで

「・・・・・ぷはーっ」
私「なに?ぷはーですと(@@)?」

どこで覚えたんだろう。。。
やっぱり年末年始で大人が
お酒を飲むところを見ていて覚えたんだろうか・・・・・。

この時期は、すごい学習能力だなぁ。
posted by わふわふ at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

吉田松陰の一言

ブログに貼り付けている
明治維新の人々の格言。
今日は吉田松陰だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ごもっとも。彡(-_-;)彡
posted by わふわふ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

ショック

年末年始の特番をビデオとDVDで録画が撮れていなかった〜(泣)
あ〜。ショック。
(┳◇┳)
あれもアレモみたかったのに。
posted by わふわふ at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

すきや 牛皿特盛

091226_0901~01.jpgタダ券もらったので、おもいきって奮発!
特盛を購入。
たっぷりはいってお徳ですね。
野菜をたっぷりいれておかずの一品にしました。
二人で食べきれないので(野菜いれすぎ?)
明日は肉豆腐にします。助かる〜。
posted by わふわふ at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

豆腐のクリーム

子供用に豆腐のクリームを作ってみました。
作り方は、白和えを作るのとおんなじです。

ゆがいて水抜きをしてすり鉢ですって・・・。
(フードプロセッサーのほうが簡単ですが)
少し水が残っていたほうがまろやかなクリームになりますが
しっかり水切りしても、お好みに合わせて
少しずつ牛乳を加えていけばOKです。
後は砂糖を加えて・・・。
意外にみためケーキのクリームのようになりました。

あとはホットケーキにぺたぺた塗るだけ。続きを読む
posted by わふわふ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理&お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新刊 創造の法


posted by わふわふ at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

ぷち起業

ぷち起業が注目されているみたいですね。その為のセミナーも多いようです。
車を改造して移動販売していたり、一坪位の敷地に簡単なお店をしたり、日替わりで飲食店のスペースをレンタルできたり。
不況で雇用不安が深刻の中、何かを始めようとしている人が多いのですね。
『お店はぷちでも気持ちは大企業と同じ』とお店の人は話していました。なんだか応援したい気持ちになりました。
posted by わふわふ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

年賀状

年賀状の季節ですね。
ママ友と年賀状の約束をしたので写真を撮りました。

これがなかなか難しくて大変でした〜♪。
なんとか写真GETしました(`∇´ゞ
posted by わふわふ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

美女図鑑

なんと!私の市でも
あの有名な美女図鑑(地元版)をみつけました。
びっくり(◎o◎)エッ
posted by わふわふ at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大河ドラマ「龍馬伝」ぶろンぐぱーつ

ぶろンぐぱーつ変えました。

来年のNHK大河にあわせて
明治維新の志士たちの一言集みたいです。

桂小五郎の一言を見て
大笑いして、張ることに決めました。
楽しんでいただけたらうれしいです。

ただ、大きいのが難点ですが

英語一言集も捨てがたいので
そのままつけてます(笑)。


posted by わふわふ at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

越前くらげの利用法

越前くらげが大発生して、海上を荒らし
大問題になっていますね。

その越前くらげを何かに利用できないか
いろいろ研究がされているようです。

この間TVで見つけたのは
越前くらげを細かく砕いて乾燥させ
チップにして・・・・続きを読む
posted by わふわふ at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。