2月に入りました

最近ではどこでも見かけるようになった恵方巻き
今年も作ります。
ただ。食べにくいので長いままにはしません。
だからほとんど大きな太巻きですね。
今回は具は何にしようかしら。
卵ははずせないでしょ〜

でんぶでしょー。(^^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
新潟でも恵方巻きが普及しましたね。最初は何のことだかわかりませんでした。
コンビニのおかげでしょうか。
わぁ⌒ヾ(≧∇≦*)〃⌒いッ。
わぁ⌒ヾ(≧∇≦*)〃⌒いッ
お元気でしたか?
年賀状をありがとうございました。
新しいブログになって
一番はじめのコメントの書き込み
ありがとうございます。
m(__)mm(__)m
すっごくうれしいです。
本当に恵方巻きがあっという間に普及しました。
10数年前関西で、はじめて見たときには
とても驚きましたが、コンビニのおかげで
あっという間に全国に普及しましたね。
今では恵方巻き煮に似せた(?)
ロールケーキが売られ売り上げを伸ばしているみたいですよ。
\_( ・ω・)すごいですね。