2007年11月28日

椿三十郎 黒澤明監督

黒澤監督の「椿三十郎」のリメイク版が公開されますね。

ちょっと楽しみにしています。
黒澤監督とは、また違った「椿三十郎」になると思うのですが
同じものって無理だし、それでは面白くないもの。

黒澤監督の作品をはじめてみたのは友人の家で
あの有名な「7人の侍」をみたときでした。
時間の関係でそのときは途中までしか見ることが出来なかったけれど
すごくすっごく面白かったです。

有名な監督の方々が一押しするのもわかるし、
アメリカでリメイクみたいにして「荒野の7人(シリーズ)」が
出来たのもわかります。(荒野の7人はまだみていないけれど)

それから黒澤監督の作品にはまり
「夢」「まあだだよ」「八月の狂詩曲」「乱」など
・・・いろいろ見ました。
主にカラー版が多かったですが
それからBSが家に入ってから、
カラーでないものが放送されることもあり
「生きる」「天国と地獄」・・・など見ました。

最近ではTVドラマとして「天国と地獄」がリメイクで
放送されることもありそちらの方も面白かったです。

でも、まだまだ見たことのない黒澤監督の作品はあり
またDVDを借りてきて見てみたいですね。
そうそう・・・「乱」といえば
コーヒーのCMで合成して使っていますよね。
おもしろいCMができたなーって思っています。
posted by わふわふ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

織田VS豊悦『椿三十郎』いよいよ公開!森田芳光監督にエールを送る黒澤明監督?
Excerpt: 椿三十郎 リーダーの条件 ↓ 椿三十郎に学ぶ!@
Weblog: 『黒澤映画ゼミナール』〜黒澤明的リーダーの条件〜
Tracked: 2007-11-28 11:39

『羅生門』の赤ん坊が菊千代になり、『椿三十郎』になり『乱』の秀虎になった?
Excerpt: 七人の侍(2枚組)
Weblog: 『黒澤映画ゼミナール』〜黒澤明的リーダーの条件〜
Tracked: 2007-11-28 11:45


Excerpt: 黒澤明黒澤 明(くろさわ あきら、1910年3月23日 - 1998年9月6日)(黒沢 明とも表記)は、日本の映画監督。小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男らと共に、世界的に広く名前が知られている日本映画..
Weblog: お待たせ!<br>映画ファン「映画監督・評論家編」
Tracked: 2008-02-17 15:48

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。