2008年01月31日

人生すべてに学びあり

posted by わふわふ at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬物セール

母と冬物セールに出かけました。

「じゃぁ。携帯もっているから、それぞれ好きなトコいこうね」

猫「うん」

あちこち、ウインドーショップしていると
綺麗な色の可愛いワンピースが・・・

¥15000 ⇒¥5900!!


(゚〇゚ ;)おお〜!!


かなりの値引きでちょっと買っちゃおうかなと
まよっっていたんだけれど

そこへ、お笑い芸人並みのショップの定員が登場・・・・

・・・・・・・・_(´Д`;;) 私嫌いなのよね。
店員に声かけれらるの。めんどくさい。ゆっくり選びたし。
買うときは買いますからほっといてください。って感じで。


相手の会話にちょっと間を置いてから

必殺・・・・・( ̄∇ ̄;)にっこり
「ありがとうございます」

大抵、それ以上は声かけてこないんですよね。
顔が怖いんでしょうか?(笑


時には食い下がる定員さんがいるときもありますが続きを読む
posted by わふわふ at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

真の平等と自由

真の平等とは何であるか
それはいかなる境涯にある魂であっても
母の胎内にやどり、そうして赤ん坊としていったん生まれたならば
すべての過去の事実を忘れて
ゼロからスタートを切るという点においてのみ
人間は平等を享受することができるのだ。
そうして自由とは何であるか
ゼロからスタートを切った赤ん坊が
その個性を発揮し、その思いによって行いによって
自らの人格を形成し仕事をなしていくときに
いかなる評価を受ける人間になるかは
各人の責任を委ねられているということを意味することなのだ
これが平等と自由との本当の意味なのだ(永遠の仏陀より)



屁理屈のような平等や自由を主張する人もいますが
聞いていると、え━━━━(´Д`υ)━━━━・・・ って
思うことも多いです。

変な「平等」「自由」には困りますね。
「結果平等」
「悪く進む、犯罪に進む自由」の方向には
行かないほうがいいです。
判断する違いは「善と悪」や「真理」
知っているかということになるんでしょうけれど

本当の意味の平等と自由は、

みな平等に生まれてくることが出来ること

それぞれの環境で、自由に努力、工夫する
自助努力のチャンスがあること、

その努力によって成長していけること。

そしてみな平等に死ぬこと、

その結果「どれだけ、どんな風に自分の人生を生きたか」で
あの世の行き先が決まること。






posted by わふわふ at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Key word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京オリンピックで・・・ラーメン屋が困る?

「風が吹くと桶屋が儲かる」って知っていますか?
子供のころだいすきだったお話で

ほとんど言葉遊びのようなものなんですが・・・。

TVを見ていて、「北京オリンピックで、ラーメン屋が困る」って。。。。(笑

ほーっって見ていました。

「北京オリンピックがあると、、、」から始まり


そのとき知ったのは
いま、景気が良いと評判の中国で、
コーヒーがよく飲まれるようになった。

「裕福になって烏龍茶よりコーヒーが飲まれるようになった」と、

ほーっ(°_°;)。。

猫「中国では烏龍茶とコーヒーってコーヒーのほうが高いの?。
日本では烏龍茶も、コーヒーも、緑茶も同じような値段で買えるじゃん。」

犬「うーん。( ̄〜 ̄;)そうなんじゃない?」

あ・・・でも本格的に喫茶店で飲むとするとコーヒーは高い?
でも、そうでもないところもあるし。。。わからないなー。

「コーヒー豆の需要が高まりコーヒー豆の値段が上がる」

確かにコーヒー豆の値段が上がっている要因はそこにもあるんだー。
ブラジルとかで、コーヒー豆よりも他の作物を作るからだと思っていました。いろいろ要因はあるのね。

「コーヒー豆の需要が高いので、
コショウの生産量が高い国でコショウよりコーヒーを作る」


コショウの生産量が高い国をはじめて知りました。
またコーヒーとコショウが似た環境で作れるとは思いませんでした。続きを読む
posted by わふわふ at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ブレスト&ちょっと面白い? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイオマスチップ 

キーコーヒーとバンダイ、コーヒーの薄皮を活用したバイオマスチップを共同開発


共同開発した、バイオマスチップを使ってバンダイの人気商品の昆虫フィギュアを作るのだそうです。主成分が天然素材のため、焼却しても有毒ガスやダイオキシンが発生しないため、自治体によっては燃えるごみとしての処分が可能なんだそうで
環境への配慮が期待できるそうです。。

また、「カーボンニュートラル」素材なので、製造の際にも二酸化炭素の排出を抑制し、地球の温暖化の防止につながる(まいライフ手帳ニュースより)

バイオマスチップ


カーボンニュートラル

いろいろ勉強になります。

posted by わふわふ at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクシデント


突然、眼鏡のレンズが

ぐらぐら・・・



そして、「ぽろっ」


ねじの部分がゆるくなっていて、
レンズが外れました。…(゜д゜;≡ひゃ〜

猫「・・・ドライバー、一番小さいのあります?」
犬「・・・?」
猫「さっき眼鏡のレンズ、外れちゃって、ねじもあるから大丈夫なんだけれど、パソコンに使うような小さいもの。。。。」

犬「あるけど」

小さな「ねじ」を一番小さいドラバーで止める細かな作業。
でも、無事しっかり止めて、直りました。



続きを読む
posted by わふわふ at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お札で

裁断1000円札で野口 英世像・「お札の大切さ」アピール


日本銀行福島支店は
使えなくなったお札を使って
野口 英世像をつくったそうです。
重さなんと、約50キロで、

1000円札で換算すると約5000万円に相当だそうです。

そういえば2000円札・・・見ないですね。
もっていますか。

わたしは一枚、一応とっておいてあります。
posted by わふわふ at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

台湾

結婚して35年のおじさん夫婦。
今でも、とっても仲がよくって羨ましいくらいです。
(もちろんケンカすることもあるでしょうけれど)

もうすぐおじさんが定年になるので
「なにをしようか。」「どこへいこうか。」と
夫婦二人で、いろいろ計画を指折り数えて考えているみたいです。

今回、初黒ハート海外旅行に行ってきたみたいです。
ムードすっごく楽しかったようで
楽しいメールをいただきました。phone to

今度ゆっくり台湾の土産話を聞こうと思います。

まず一番に気になるのは、

「会話には不自由することはなかったんだろうか。」ということ。

続きを読む
posted by わふわふ at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | こいばな | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

ドライブさきで

f03.gif
ドライブさきですっごく綺麗なそらをみました、
天使のはしごですが
かたまりのようになりくもの合間から光の柱のようでした。
車のなかがロマンチックな空間、癒しの空間になりました。
デジカメで撮れなくて残念です。
posted by わふわふ at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

爆弾低気圧・・・・て

朝から風がつよかったっですね。
なんと台風並みなんですって。

風の音を聞いているとだいぶ吹雪になっているのかなと思ったけれど
ときおりお日様が出ていたり・・・。でも、またすぐふったり、
とにかく大荒れでした。

爆弾低気圧ってはじめて聞きました。

台風並みの突発性の風が吹くことを
爆弾低気圧ということになったんでしょうか?

定義は温帯低気圧のうち、爆発的に発達する低気圧のこと。
緯度60°を基準にとり、緯度φの所で中心気圧が24時間に24(sinφ/sin60°)hPa以上降下した温帯低気圧を爆弾低気圧といっています。 (天気予報用語集)

発生した時は小さいのに突然大きくなって
けっこうな被害が出ることが多いものなんですって
だから爆弾なのかな?続きを読む
posted by わふわふ at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

肩よせあい

080122_1136~01.jpg
昨日は風かすごかったです
寒さにまけず
posted by わふわふ at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

SPいよいよ最終回

SPいよいよ最終回

なんですね。毎週、ビデオにとってしっかり見ています。
ハラハラドキドキしながらexclamation×2ご主人さんも気に入っているみたいで、私とは別に撮って見ているみたい。わーい(嬉しい顔)
深夜に放送しているにもかかわらず
結構高視聴率なんですって。

メンバーも豪華で
岡田准一さん、堤 真一さん、あと、名前はわからなくっても
(私がわからないだけですが)
ドラマや映画で見たことある人ばかりでてきます。

内容の説明はこちら

posted by わふわふ at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

手あれの季節

昨年はすごい手が膨らんで

指輪が抜けなくなりました。(^^;;。

今年はきちんと、手袋をしたり、クリームを塗ったり、
家事をするときにも手のケアを気をつけています。
しかし、ヤッパリ少し膨らんでいるんですよね。

年に一度は手が倍近くに膨らむのですよね。

この季節の手あれ、あかぎれ、主婦湿疹、で
悩んでいる人は多いみたいです。
一番あったケアが見つかるといいですね。

ミネラル豊富な死海の塩を含んだスパコレクション。
ご自宅で手軽に高級スパでお手入れしたようになります。


手あれの季節ですねハートたち(複数ハート)
posted by わふわふ at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あんまり気持ち良さそうで

080122_1124~01001.jpg
ひなたぼっこして
ねてました。
posted by わふわふ at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

耳の中の生体電池


耳の“電池”が音を増幅 大阪大、難聴治療の可能性 (共同通信)

耳の中にある 「蝸牛」のさらに内部に
生体電池があることを突き止めたそうです。

これから難聴の原因解明や治療につなげられるようだといいですね。

より良いよいものが
出来ると嬉しいですね。
posted by わふわふ at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生命の法 

posted by わふわふ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

税金 保険料解約

結婚前に入っていた保険の解約をやっと保険レディに相談しました。

なんでこんなに時間がかかったのかといえば

配偶者控除なんです


この配偶者控除をはずさないように考えると
友人に相談して(相談にのってもらってよかったです。)
ネットで調べて、社会保険庁の無料電話相談に問い合わせて
確認したのが秋・・・・さらに図書館で調べて

でも、税金についてだと調べれば調べるほど、よくわからなくなって。

保険の解約だから、まさか
直接、保険セールスレディに
「解約したいと考えているんですけれど、専業主婦が、できるだけお得に解約するには?」なんて聞けませんもの。
σ(^_^;)。小心者。

解約なんだから手短にあっさりさっぱりと。

去年は、かかってしまった住民税とのかかわりも調べて、

念には念を入れて1月に電話したんです。

でも相談してみると携帯電話あっさりと
「払ったお金のほうが多いので一時所得になりませんよ」と
社会保険庁と同じお言葉。(〃´o`)=3ほー

「じゃぁ、その方向で手続きを行いますね」
とのお言葉。

でも、良かったけれど、損した気分。
仕方ないですけれどね。

それにしても税金のことはすごく難しいですね。
posted by わふわふ at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

わっぱめし


わっぱめしの作り方を聞きたくて
母に電話phone toるんるん

猫「ねぇねぇグッド(上向き矢印)。わっぱめしってどうやって作るの?」
母:「えー(めんどくさそうに)わっぱにいれたらいいんじゃん?」

猫「えどんっ(衝撃)むかっ(怒り)そんながく〜(落胆した顔)
(まじめに答えてよもうやだ〜(悲しい顔)

猫「わっぱってあの木の枠でしょ。わっぱめしってまぜご飯みたいなものでしょ。」

母:「うん。そうそう。。。(どこか上の空)」

猫「・・・で、まぜご飯をわっぱにいれたらわっぱめし?」

母:「そうそう・・・」

(ほんとか??ちっ(怒った顔)バッド(下向き矢印)
丁度忙しかったのかあまり相手にしてくれませんでした。。。(-公- )ウーム

パソコンで検索してみました。
どうも、炊き上がった味つきご飯を器にいれて蒸すものらしい。
後で、うえに野菜や具材がのっけるらしい。

母の言い分も、ぜんぜん近くはないけれど、まったく遠くはなかったかも?
posted by わふわふ at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月20日

懐かしい顔


久しぶりに友達に会いました。
その子も結婚して一年くらいで
本当に顔を見るのも久しぶり。

「げんきしてる??」
「げんきよ〜」
「順調?」
「うん。順調よ」

「よかったね」
「よかったね」

わかるようで、わからない会話。
わからないようでわかる会話?。

その辺でお茶でもしたいところだったけれど
時間がなかったのでそのまま別れました。

こんどゆっくり、家庭でも事を聞きたいな。
posted by わふわふ at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

それじゃぁ〜♪

080116_1153~01.jpg
posted by わふわふ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。