2007年11月30日

灯油もガソリンも値上げ

灯油が値上げされているみたいですね・・・。
これから寒さ厳しい季節になるのに
ちょっとー゜゚(>ヘ<)゚ つらいね。

テレビではあるお母さんが

『灯油が値上がりは困るねー』って
そして
『こうなったら、続きを読む
posted by わふわふ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モスバーガー 久しぶりにいったよ♪。 久しぶりのモスバーガー

久しぶりにモスバーガーに行って着ました。

普段倹約・節約に励んでいるので
ほとんどいかないんですよね。

ダイエットもしているので
倹約も出来て、ダイエットも出来て
一挙両得なんですけれどグッド(上向き矢印)今日はちょっと贅沢るんるん

だから、メニュー決めには真剣。。。
ふろーずんケーキバーが有名みたいだけれど
今回は・・・。

粟もち入りのお汁粉・・・o(^◇^)o美味しい〜。。
小豆に粟だから栄養バランスもいいはず。
ちょっと甘いけれど、暖かいスイーツとして
これから寒い時期には嬉しい〜。

カレーチキンバーガー・・・・

以前はライスバーガーに凝ってそればかり食べていたけれど
ごはんじゃないバーガー食べるの久しぶりじゃないかな〜。

ふわふわのパンが美味しい。
中のチキン+カレーソースがなかなか。
しかも、ソースがたれなくて食べやすい。。。

大きな口をあけなきゃいけないのは
ハンバーガーですから・・・・
ちぎって食べても美味しくないでしょうし。

以前、いとこと食べたとき

「ハンバーガーって、好きな人や付き合いはじめの人とは
食べられないねー。」って言っていたっけ。

たしかに気をつけないと美味しいソースはたれるし、
パクつかなきゃいけないし〜ー(長音記号1)

でもハンバーガーは大きな口をあけて食べたいよねるんるんキスマーク。(* ̄O)◇ゞパク!!


「カレーチキンバーガー」。
これはヒットかも!!

また食べたくなりました。
今度はこれにはまりそう黒ハート
posted by わふわふ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

風邪を引きました。


鼻風邪を引きました。
寒くなるととたんに鼻が詰まって息が出来ないというところです。
頭はボーっとするし・・・。
気分も落ち込みます。

・・・・
これ以上ひどくしないために
汗をいっぱいかいて、栄養とって
早く直してしまおうと思います。

インフルエンザがはやってきているらしいですが
インフルエンザ予防のためには
「うがい・手洗い」という広告を見ました。
昔ながらですが
確実なのでしょうね。

・・・・でも引くときは引きますけど。
posted by わふわふ at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陶器の湯たんぽ

湯たんぽといえば冬の必需品で
使っている方も多いのではないかと思います。
私もプラスチック製のものを使っています。

いま、湯たんぽが注目されているのですね。
いろいろバリエーションもあるみたいです。
私が見たことのある湯たんぽといえば
プラスチック製・アルミ製や豆炭あんかでしたが、

陶器製というものも昔からあるのだそうです。
御存知の方いますか?

古くは中国の唐の時代にあったらしいですね。
日本では有名な徳川綱吉が犬型の湯たんぽが伝わっている。

ずっと昔は陶器製が主で、金属製のものが現れたのは大正期以降なのだそうです。
だから見たことなかったんですね。

エコや物価の高騰のために、省エネである湯たんぽが見直されているみたいです。

陶器湯たんぽはこちら⇒

レンジでチンしてお風呂にポン!ゲルマ効果でさらにポカポカ!
ゲルマニウム温浴と、お風呂の保温!さらには湯たんぽに!
電子..

posted by わふわふ at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

復活の法 

復活の法


posted by わふわふ at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレー

私なぜかカレーが美味しく出来ないんですよ(T^T)
それはもう、5回のうち3回はまずく出来てしまう・・・。
しょっぱかったり、味がなかったり、もう一つだったり。

それでも何とか美味しいものを作ろうと
めげずにがんばっていますが
これがなかなか・・・。

友人に相談したら
「懲りすぎていろいろ入れすぎなんじゃない?」

そうかな?そうかも。( ̄〜 ̄;)ウーン

母にも笑いながら話したら
笑いながら「それはちょっとへんだよ」

そうかな?そうかも。( ̄〜 ̄;)ウーン・

いつも煮込んでいるうちになんかヘンな事になっちゃうんですよね。
でも今回のカレーはうまくいきました。

勝因はレトルトのカレー(ちっちゃいもの)を少し買ってきて、
煮込んだ定番の野菜にいれ(水分多め)トマトケチャップも少し入れてコトコト。。。そして、そのまま数日放置。
さらに当日コトコトに込みながら市販のルーをいれ

完成わーい(嬉しい顔)

味見して、おお!!以外に美味しい。
なぜだ?レトルトだからかなー。(\_( ・ω・)ココ重要)

プルーンとかチョコとかコーヒーとか入れなかったからかしら?。

美味しく食べられるなら、それに越したことないけれど


なんか負けた気がする。_| ̄|○・・・はうぅ  がっくり。

これからも改良を重ねてオリジナルの美味しいカレーを作りたいと思います。
((J^O^)Jめげずにがんばれ〜〜私♪☆ 
posted by わふわふ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理&お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

椿三十郎 黒澤明監督

黒澤監督の「椿三十郎」のリメイク版が公開されますね。

ちょっと楽しみにしています。
黒澤監督とは、また違った「椿三十郎」になると思うのですが
同じものって無理だし、それでは面白くないもの。

黒澤監督の作品をはじめてみたのは友人の家で
あの有名な「7人の侍」をみたときでした。
時間の関係でそのときは途中までしか見ることが出来なかったけれど
すごくすっごく面白かったです。

有名な監督の方々が一押しするのもわかるし、
アメリカでリメイクみたいにして「荒野の7人(シリーズ)」が
出来たのもわかります。(荒野の7人はまだみていないけれど)

それから黒澤監督の作品にはまり
「夢」「まあだだよ」「八月の狂詩曲」「乱」など
・・・いろいろ見ました。
主にカラー版が多かったですが
それからBSが家に入ってから、
カラーでないものが放送されることもあり
「生きる」「天国と地獄」・・・など見ました。

最近ではTVドラマとして「天国と地獄」がリメイクで
放送されることもありそちらの方も面白かったです。

でも、まだまだ見たことのない黒澤監督の作品はあり
またDVDを借りてきて見てみたいですね。
続きを読む
posted by わふわふ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

湯川秀樹著 この地球に生まれ合わせて

湯川秀樹 著 この地球に生まれ合わせて

ノーベル物理学賞


取った有名な物理学者の著作です。
おすすめの一冊です。

難しい本ではありません。
私にも普通の主婦の読める面白い本です。



良書図書館にも数冊入っています。続きを読む
posted by わふわふ at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

年末ジャンボ発売

今年最後、億万長者の夢 年末ジャンボ発売 (共同通信)

今年も年末ジャンボの季節になったんですね。
毎年毎年、親戚のおじさん、おばちゃんがお正月この話題をします。
内容は大抵「あたらなかった〜るんるん☆」とか「¥300だけ」とか
毎年同じ会話なのに、やめるとは言わないんですよね。

「買わなきゃあたらない」・・・そういいます。

確かにそのとおりですが

「買っても当たらないじゃないですか・・・」と
いいたいのを、ぐっと我慢しています。;バッド(下向き矢印)



まぁ。ジャンボをネタにわいわい言っている雰囲気が好きなんでしょうし、
依存性があるわけじゃないからいいけれど。

でもね。ジャンボなどのいわゆる「あぶく銭」って
当たっても・・・・
字のとおり、あっという間になくなるもんなんですよね。
あんまり役に立たない。


posted by わふわふ at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

配偶者控除

08年の配偶者控除見直しは見送り、自民税調会長が表明(よみうり新聞より)

この記事を見つけてホッとしました。

丁度、数週間前。。。配偶者控除を取りやめにするって言う記事を
見つけてすっごく驚きました。

後で、じっくりその記事を探そうと思ったら
今度は見つけられなくなちゃうし。

とりあえず・・・・配偶者控除は08年はなくならないですね。
先送りになってよかったです。
posted by わふわふ at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SP 深夜ドラマ

深夜ドラマの「SP」みています。・・・実際はビデオにとって見ています。

監督が「踊る〜」シリーズの監督をされていた方だということで
とても楽しみにしていました。

実際見てみて
すごく面白いです。これからどういう展開になっていくのか。
?????。。。



続きを読む
posted by わふわふ at 14:01| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

掃除

もうすぐ12月ですね。大掃除の季節になりますね。
うちはまだぜんぜんですが、

週初めの掃除をしていて

押入れの置くから、旅行に行ったときにお友達に配るように
まとめ買いしていたワイン一本を発見しました。

(((p(≧□≦)q)))らっきぃ〜!☆


掃除をしているといいことありますねぇー!

これは、12月のイベントのときに使いましょう・・・・。
楽しみですね。。。。
ご主人さんはフルーツワインを飲むのかなぁ??
そんなに好きじゃないかもしれませんね。
二人で飲むのはちょっと多いかも・・・。
後はお菓子か調理酒か・・・

さらに飲む機会が多くなるから
そんなに家で飲まないかもしれませんね。
posted by わふわふ at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

白菜砂糖ずけ

SA380024.jpg
二人だとあまっちゃう白菜の使い道をはなまるでしてました。


正確な分量をのせようと思ったら
まだのっていませんでした。すいません。分量は後日・・・。

使う材料は

○白菜、ゆず(皮も内側の皮も果汁も)砂糖、ビニール袋

作り方は材料を全部ビニール袋に入れて、混ぜ、もみもみして
30分ほどから食べられるそうです。いいこときいたわるんるん
posted by わふわふ at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理&お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

良書図書館更新しました。

良書図書館更新しました。グッド(上向き矢印)  
新しいブログへのリンクと「ユートピア創造論」の紹介です。

良書図書館自体も直したいところだらけですが
とにかく今週は週末まで暇がないです。ー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)。。

見てくださっている方に感謝です。
ちょっとずつしか更新できないのに
みていただけて嬉しいです〜。(T_T)

posted by わふわふ at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

使いまわし

なんにでも使い回ししています。

例えば大根一本・・・買ったら、全部すぐ食べようと思ったら
大根ばかり食べていなくてはいけないって当たり前ですね。
それはそれであきちゃうし、大変。
かといって、少しの量を買うのは高かったりするし。

だから出来るだけ使い回ししています。
それでもあまりそうなものは
はじめから下処理だけして冷凍庫へ

以前母に「ほら・・・宝箱だよ〜グッド(上向き矢印)るんるん」っていって
冷凍庫を見せたら笑っていました。
そんな風に結構、調理を楽しんでいます。

例えば牛乳・・・これが二人だけだと1Lあまっちゃうんですよね。
はじめクリームシチューを作りたくって買うのですけれど
またはレバーのした処理に使いたくって買うのですが

続きを読む
posted by わふわふ at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理&お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユートピア創造論 すごい本です。



ちかじか良書図書館に載せます。
posted by わふわふ at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おばあちゃん 10億円寄付

すごいおばあちゃんが報道されましたスーパーおばあちゃん10億円寄付


聞くところによると節約・倹約・そして運用で
10億ためたみたいです。

いろいろな福祉活動もしていて、今回の寄付を「市は寄付金を元手に横溝さんの名を冠した基金をつくり、奨学制度などを設けるという。横溝さんは「生まれ故郷へのささやかな恩返し。子供たちの情操教育に役立ててください」」
といわれているみたいです。

10億ためるなんて大抵のことではないですが
すごい人がいたものですね。



続きを読む
posted by わふわふ at 10:48| Comment(0) | TrackBack(1) | ブレスト&ちょっと面白い? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お誕生日編3

ごしゅじんさんのお誕生日・・・つづき揺れるハート

好みのお夕飯を並べて。

黒ビールを3缶。ビール
ご主人さん2つ。私、一つ。
当然。。ケーキバースデープレゼント

ちょっとイベント的な方が面白いでしょ〜。

犬ご主人「おっ♪るんるんグッド(上向き矢印)黒ハート

猫「(ぷっっ)( ´艸`)」

仲良く乾杯です。

お誕生日おめでとう!


ふたりしてほろよい〜?。
犬「・・・・今日は化粧もしてくれたの?」
猫「お化粧はだいたいしているんだけれど・・・・。
きっとお化粧したようなのはアルコールが回っているんですよ」

TVをみたり、ポツリポツリ話をしたりしながら
のんびりのお食事です。

楽しいお食事は演出できたでしょうか?

お化粧は、ほぼスッピンに近いようなお化粧なんですよね。
私の場合、仕方も知らないから。
ダイエットしてからアルコールの回りもいいし〜。
少しで丁度よく酔えるの良いことかもね。
posted by わふわふ at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | こいばな(誕生日編) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバティ

posted by わふわふ at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三ツ星ガイド ミシュランガイド東京版 

仏タイヤメーカーが発行するレストラン格付け本「ミシュランガイド」の東京版 毎日JPより

三ツ星レストランを紹介するガイドブック

ミシュランガイド東京版が発売されますね。
アジア圏は

なのだそうです。

すごいですね。

三ツ星レストランの基準

三ツ星☆☆☆ 


旅行してでも行きたいお店


わーい(嬉しい顔)(σ・∀・)σ!すごいですね


そのお店に行くために旅行したいって・・・。

今、海外でも日本ブームですが、

その風景、雰囲気、古風な日本的なものを
何度でも観光に行きたいと思う。
京都ぴかぴか(新しい)。。。


日本アニメ、ゲームで有名になって
日本国内を問わず、海外にもファンがいて
多くの人がおとづれる

秋葉原 アキバひらめき


あと、有名どころの温泉街というのも


海外からも多くの人をよんでいるみたいだし、

そして、今回の日本料理のみならず
多くの食文化が集中している

東京るんるん

(個人的な意見ですが東京は遊ぶのに面白いんですよね)

今思いつくのはそのくらいっですが、

まだまだ面白いぞ!!日本


海外の多くの人が

何度でもおとづれたくなる国


また、日本国内問わず海外も

おおくのお金持ちが住みたくなる国


そしてこれから発展する国に、

発展の仕方を教えられる国



そんな国に日本がなったら、素敵ですね。 o(^-^o)(o^-^)o
posted by わふわふ at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ブレスト&ちょっと面白い? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。